道のエコミュージアム・東海道駿河2峠6宿 駿河歩人(するがあいんど) 英語  中国語  韓国語
メールを送る
 
トップページ道のエコミュージアム東海道と宿場の豆知識2峠6宿ナビ情報ウォーキングコースPDF活動状況駿河2峠6宿のあれこれ



トップページ > 道のエコミュージアムとは/経緯 > 宇津ノ谷峠 > インフォメーション開設

道のエコミュージアム宇津ノ谷峠のインフォメーション開設

(1)オープニングセレモニー

  平成20年3月8日(土)に道のエコミュージアム宇津ノ谷峠を紹介するインフォメーションが道の駅「宇津ノ谷峠」(下り線・静岡側と上り線・岡部側)の情報提供施設内に開設しました。

オープニングセレモニー

 この開設を祝うオープニングセレモニーは、19年度に設置された「道のエコミュージアム検討委員会(委員長:中村羊一郎静岡産業大学教授)」の委員メンバーをはじめ、地元住民、行政、地元議員、大学生のボランティアなどが参加して、道の駅「宇津ノ谷峠」(下り線・静岡側)において行いました。
 中村委員長や関係各機関の代表者からあいさつをもらいました。また、同検討委員会の事務局を務めるNPO法人地域づくりサポートネットから道のエコミュージアムの概要を説明しました

道のエコミュージアム外相説明

セレモニーの中でパネル展示コーナーの除幕式を行いました。

展示パネルコーナーの除幕式

インフォメーションには、道のエコミュージアムのパネルを展示し、リーフレット、マップなどを配置しました。

道のエコミュージアム展示

セレモニー終了、参加者とスタッフによる記念撮影を行いました。

記念撮影

なお、このセレモニーは、会場設営や資料の用意、受付、進行などすべてNPOのスタッフや大学生ボランティアが手づくりで実施したものです。

会場設営

ページの先頭へ戻る

紹介コーナー

会場には、広重が描いた東海道の宇津ノ谷の版画や地域の文化を紹介するコーナーを設置しました。

宇津ノ谷峠を挟んで、静岡市側(宇津ノ谷地区)と岡部町側(現・藤枝市横添地区)では、厄除けの「十団子」がまったく違うことを始めて知った住民が大半で、峠を境に風習が違うことを改めて感じました。

十団子

岡部(藤枝市)側の道の駅にもインフォメーションコ−ナーを開設しました。

(2)道のエコミュージアム宇津ノ谷峠の開設記念ウォーキング

  3月8日のオープニングセレモニー終了後、「道のエコミュージアム宇津ノ谷峠」の開設を記念して一般から募集して“モニターウォーキング”を行いました。
  総勢約80名の参加者は、4班に分かれて、マップを見ながら現地での案内標識、説明用の携帯2次元QRコードなどを活用を確認しながら歩きました。

解説記念ウォーキング写真

ページの先頭へ戻る

 
Copyright(c)静岡二峠六宿街道観光協議会